ねこから目線。とは
関西圏を中心に活動しているノラ猫・保護猫専門のお手伝い屋さんです。
サポートが必要なことがあれば、なんでもお気軽にご相談ください。

猫の保護活動や、殺処分の予防的取り組みとしてのTNR活動、地域猫活動、多頭飼育崩壊ケースなど猫が絡む問題への支援に取り組んできたキャリアのあるスタッフが対応いたします。

保護猫活動がすべてボランティア任せにならずきちんとした社会システムの中で機能する社会的企業となることでボランティアの負担軽減と保護活動のスピードアップと充実を図りたいと考えています。

STAFF

代表小池英梨子
経歴

「猫の問題は、人の問題でしかない。」という視点から猫の問題を解決する目的で、立命館大学大学院応用人間科学研究科対人援助学領域に進学。猫を切り口に、共生と共存社会のリアリティについて研究し、2015年に修了。その後公益法人の勤務や大学での勤務経験を経て、2018年にねこから目線。を開業する。並行して、人もねこも一緒に支援プロジェクト(NPO法人)を立ち上げ、福祉的な支援が必要な家庭でありながらペット問題を抱えるケースに対して福祉機関と連携をしながら支援を実施する活動も行っている。

コメント

常に、考え続け、問い続け、行動し続けていきたいと思っています。対人援助学会発行、Web無料マガジン「対人援助学マガジン」連載しています。連載タイトル「そうだ、猫に聞いてみよう」21号から連載開始

梅本幸子(大阪)
経歴

公益財団法人の動物保護施設にて10年勤務し、猫の飼育班のリーダーとして保護猫の飼育・譲渡を担当。2019年より、代表の小池からの熱烈なオファーを受け、ねこから目線。にジョインする。専任の現場スタッフとして、最前線で日々猫と向き合っている。

コメント

殺すのではなく生かす術を。これが、この活動の入口でした。感情的な批判だけでは何も改善しません。まずは、自分が出来ることを一つ一つ取り組みたいと思います。

藤久海地(大阪)
経歴

動物看護士、トリマーの資格を有し、北摂TNRサポートのらねこさんの手術室で約3年勤務し、看護師業務2年、捕獲送迎業務に1年従事する。代表の小池からのオファーを受け、2022年9月より、ねこから目線。に移籍し、現場スタッフとして活躍している。

コメント

とにかく猫が好きで、猫に対してより密接に関われる場所に誘ってくださった小池さんに感謝しています!
猫について考え、知識を身につけて猫や猫に関わる方々の支えになりたいです。

岩越雅史(京都・迷子担当)
経歴

30代半ばから個人事業主としてポスティング代行業を営む。自身が関わっていた野良猫のTNR及び怪我をした猫の捕獲救助をねこから目線。に依頼し繋がりが生まれる。
ねこから目線。から迷子猫チラシのポスティング代行依頼を受けるうちに猫の命にかける理念に影響を受け、現場スタッフへの転職を自ら志願する。

コメント

猫は自分で助けてと喋ることができません。猫の命の危機には人間が能動的に動くしかなく、まずは目の前の1頭を命の危機から救うために現場第一主義で行動したいと思っています。

松村秀子(京都)
経歴

2019年にお家に入ってきた野良猫10匹を保護をしたことをきっかけにTNR活動と保護猫活動に取り組んできました。

コメント

猫と人間の共生と幸せを願い、猫さんに寄り添い、出来ることを日々考え行動をしていきたいと思います。

松井幸子(京都)
経歴

幼少期、拾ってきた猫4匹と共に暮らす。
大学卒業後、精神科作業療法士として勤務。第二子出産を機に退職。
2018年、交通事故で倒れていた猫を保護したことをきっかけに保護猫活動に関心を持つ。以降、TNRと保護が必要な猫の譲渡活動に取り組む。

コメント

福祉と猫の問題に関心があります。また、語学が好きで英語とタイ語を少し話します。色々な方の架け橋になれれば嬉しいです。

伊波清香(沖縄)
経歴

本業のかたわらで個人ボランティア、任意団体、NPO法人を立ち上げTNRや保護、譲渡、啓発活動を展開していましたが、コロナ渦を機にすべての時間をねこたちのために費やそうと決意。
決意とほぼ同時に「ねこから目線。」のFC展開の報せが飛び込んできました。やるしかない!と自分に言い聞かせてやっとスタート地点に立つことができました。

コメント

どのようなケースにおいてもていねいな対応を心掛けて参ります。
「ねこから目線。」の一員として、ねこと人が共生できる社会になるよう力を尽くしたいと思います。

団遊(経営)
経歴

27歳で「世の中を編集する会社」アソブロック株式会社を設立。以降も、会社を「人が育つ場」だと見立て、業種・業態を問わず多くの法人を立ち上げ、自ら経営する。また、若手経営者の育成を目的に、他社の経営支援も行う。団遊ヨノナカ編集舎主宰

コメント

小池と梅本の「猫の殺処分をゼロにしたい」という熱い想いに打たれて参加しています。主にビジョン達成に向けた仕組みづくりを担当。

浅岡諒(新規事業企画)
経歴

大学卒業後、ベトナムで練炭を製造する社会的企業の支援に携わる。帰国後は、IT企業(株式会社ワークスアプリケーションズ ※当時)でシステム導入コンサルタントとして働く。その後、知り合いに誘われ、教育ベンチャー(タクトピア株式会社)にジョイン。 2020年、タクトピアの兼業化に伴いアソブロックにジョインする。これまでの仕事を編集という観点から捉えなおせることに気づき、様々な業務に携わりながら編集スキルを日々磨いている。リンク

コメント

猫にまつわる社会問題を、持続可能な形で解決することの意義に共感して参画しています。迷子捜索サービスなどの新規事業を推進中。

秋本真奈(バックオフィス)
経歴

動物保護シェルターで10年、猫のスペイクリニックの立ち上げ運営をして7年、ずっと動物の現状を変えたいと生きてきました。そろそろ自分の人生にも様々な色付けをしたいと森の中の古民家に引っ越し、そこからフリーランスとして動物の現状を何とかする企業とNPOに参加中。

コメント

ねこから目線。は、1日でも早く猫の殺処分ゼロを達成するために様々な新規事業を通じて社会へアクションを起こし続ける企業です。それに関われるワクワクを日々感じてます。

中嶋滋夫(FC担当)
経歴

大手流通小売業でのショッピングセンターの企画開発から社会人のキャリアをスタート、その後、フランチャイズ本部立ち上げのコンサルティング会社にて研鑽を積み、現在はフリーランスのコンサルタントとして、様々な新規事業や業態の開発に携わっている。

コメント

社会的企業である「ねこから目線」を、フランチャイズの仕組みなどによる多拠点展開をサポートしています。本部と加盟店双方の、Win-Winの関係づくりを進めて参ります

細川敦史(顧問弁護士)
経歴

特定非営利活動法人どうぶつ弁護団理事長。民事・家事事件全般を取り扱いながら、ペットに関する事件や動物虐待事件を手がける。動物愛護管理法に関する講演やセミナー講師も多数。

コメント

ねこから目線。の事業を法律面からバックアップしてまいります。

医療アドバイザー

橋本恵莉子 獣医師(Happy Tabby Clinic 医院長

早期不妊手術や、生き物への愛護精神を育む為の教育を推進する獣医師。医療アドバイザーとして相談に乗っていただいています。

早期不妊手術のすすめ

猫の不妊去勢手術の実際

地域猫活動とTNRとは?

第一種動物取扱業者標識