こんにちは、東京スタッフの小松です。
「ハーネスを付けて外に出たら、車にびっくりして迷子になってしまった」
と一本の電話。
温かくなりお外に出たくなる春。
ですが猫さんはワンちゃんと違って簡単にハーネスを外してしまうのでねこさんの散歩はおすすめしません。
迷子の状況
・脱走当日に依頼
・現場は線路脇の住宅街
・ハーネスを付けて玄関にでたら、目の前を通った車にびっくりして首輪とハーネスを外して逃走
・約50m追いかけ、捕まえかけるも逃走し見失う
初動
まずはチラシの配布と、カメラの設置からスタート!
同時に空き家と餌やりさん探しもやります。

近隣にピンポンを押してカメラを置ける場所をとにかく探します。
チラシも直接渡せるとしっかり話を聞いてくれる方が多く、とても助かりました。
結果的に今回は約1000部撒いて2件、情報をくれた方がいました。
カメラは最終目撃地を中心時5か所設置。
するとカメラを仕掛けて3日後、最終目撃地に映った迷子のえにしくん。

やった!
と思うも、設置したごはんはニオイだけ嗅いでプイっと顔をそらしそのままカメラから消えてしまいます…
その後は全く姿を現さずに、よく似たキジシロさんやたくさんの野良猫さんが映るばかり。
そう、逃げたえにしくんはキジシロのハチワレで、この地域にはキジシロが2匹いたのです。

1週間たっても見つからない為、チラシの範囲をさらに拡大、カメラの配置も2,3日置きに変えていきました。
発見!迷子のえにしくん。
夜チラシを配っていると、電車が通っていない間はとても静かな住宅街。
もしかしたら、と思い線路の向こうにもカメラを仕掛けるとなんと、えにしくんがいました!

足の模様も長いしっぽも似ています。

数日は場所を変えても同じ野良猫が1匹映るだけだったので、今夜仕掛けてダメだったら戻そう、と思った夜のことでした。
電車の通っていない深夜に鉄橋の下をくぐったのか、ダイレクトに渡ったのか、、
東京の電車は数分おきに通るので、想像するととても怖いです。

一晩で5回も来ていて、ご飯は完食、後半は食べたりないようなそぶりも。
とてもお腹が空いていたようです。
すぐに張り込みをすると、暗闇からえにしくん登場。
初めて見る捕獲機を警戒しながらも、入ってくれて無事におうちに帰ることができました!

もう迷子にならないでね。
結果 - 脱走14日目で保護 –
3/23 脱走!→依頼
3/24 初動開始
3/25 カメラ設置&チラシ500部配布
3/26 カメラにえにしくんが映る
3/31 カメラ位置線路の向こうも&チラシ追加500部配布
4/2 カメラ移動・さらに200部追加
4/4 カメラにご飯を食べるえにしくん
4/5 無事保護!
・・・・・

インパクトレポート公開報告会開催します!!
参加申し込み受付中!!
・・・・

ねこから目線。の勉強会!参加申し込み受付中です
アーカイブは4月いっぱいご視聴可能です!
・・・
ねこから目線。東京のほしい物リストです。
迷子捜索で電池がピンチです、、、
ご支援にただけると助かります!

\春にさらっと着れるフリースなど、オリジナルグッズも販売中です/

