ねこから目線。代表の小池です!

大変お待たせしてしまいましたが、ねこから目線。が2年かけて新潟の職人さんと開発をした「世界一猫に優しい捕獲器TORASUKE」初回生産300台を発送しました!!というご報告です。

当初、8月発送予定とお伝えしていたにもかかわらず、発送が1ヶ月も遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。

遅延のご連絡をした際も、大量キャンセルやお叱りの言葉を覚悟しておりましたが、とても温かいメッセージをいただき、キャンセルもほとんど無く、猫に優しい捕獲器をあえて選んでくださっている方は、人にも優しいんだなと胃が痛いながらも涙腺が緩みっぱなしでした。

心待ちにしてくださった皆さまへ、発送のご報告ができること、とても嬉しく思います!

・・・

今回のブログでは、トラスケ発送の裏側を紹介させていただきたいと思います。

トラスケをリフトに乗せるスタッフ岩越

新潟の工場からからねこから目線。の倉庫にトラスケが届きます。100台ずつ、3日に分けて搬入されました。

トラックからリフトを使って倉庫に搬入します。普段は迷子猫の捜索専門スタッフとして活躍している岩越ですが、前職で色々と経験豊富なため、トラスケ販売チームの現場の要として動いてくれています。

これで、100台分。

300台が無事に揃い、続いては一斉発送の準備です。

本社にて、発送伝票を作る浅岡とワッキーにちゅーるをあげる岩越

クロネコヤマトで一斉発送をするために、前日に専用の発送伝票を300台分印刷します。初回発送は、重要業務のため、コーポレートスタッフの浅岡とまっちゃんも東京から大阪に来て業務にあたりました。浅岡は、ねこから目線。のトークナイトや勉強会の司会進行をいつもしているので、見覚えがある方も多いと思います。

キャットタワーの上で、岩越にちゅ〜るをもらっているのは、8月の産経新聞の連載に書いた首輪で大怪我を負ってしまった猫さん。まだ治療中のため、エリザベスカラーをしています。

本社にて、チャッピーにちゅ〜るをあげながら謎の飲料水を飲むまっちゃん

まっちゃんは、見た事がある方はほぼいらっしゃらないと思いますが、ねこから目線。のマーケティングスタッフとして、販売計画を立てたり、プレスリリースを作成したり、PL保険のやり取りをしたりと、縁の下の力持ち的な存在です。写真は、納品書や取扱説明書を入れる封筒の準備を終え、チャッピーにちゅ〜るをあげているところ。

その頃、私はトラスケの取り扱い説明書の最終チェックと印刷をせっせとしていました。

紙が見やすい方と、動画の方が見やすい方とどちらもいらっしゃるよな。と思い、セッティング方法の動画も作成しました。

・・・

いよいよ発送当日。

注文台数に応じて2個セットや4個セットに梱包し、発送伝票を貼り付けます。発送伝票を貼る瞬間はなんだか感慨深く、『心待ちにしてくださっているお客様に届きますように。猫さんたちの役に立てますように』とひとつひとつ願いを込めて貼り付けました。

今回、トラスケの倉庫は「猫のために使って」と素敵なご縁をいただいて、奈良の倉庫をお借りする事ができました。なので、お昼は近くの三輪素麺の工場で、すだち素麺をいただきました。汗だくの作業の後で2人とも良い笑顔!笑

お昼休憩後も延々と作業は続きます。

朝から作業を行い、夕方17時にやっと300台全ての梱包と伝票を貼り終え、2025年の9月3日に記念すべき第一回の出荷が完了しました!

9月4日以降、順次お手元に届くと思います。ドキドキとワクワクがまぜこぜになっているような気持ちです。

心待ちにしてくださっていたボランティアさん達に無事届きますように!!!

※ご購入いただいた方で、お問い合わせがある方は、同封されている取り扱い説明書に掲載されているLINEのQRコードからチャットにてご連絡いただけます。トラスケに関する事であれば、なんでもお気軽にお問い合わせください。

・・・・

メディアに取り上げられました!

京都新聞の1面に取り上げられました!

産経新聞の1面にも掲載されました!画像をクリックすると記事が読めます

・・・

子猫ラッシュでパウチ系が嬉しいです!!

ギフトを送ってくださった方は、お礼の非売品サンキューステッカーをお送りさせていいただきたいので、こちらのギフト送ったよフォームのご入力をぜひよろしくお願いします!

・・・

\夏にサラッと着れるポロシャツやTシャツなど、オリジナルグッズも販売中です/

↑オリジナルウエアの購入はこちらから↑

ねこからナイト次回は9月11日です!