スタッフ梅です。
年始早々、前住居の地域でえさやりをされている方から、顔がもげてしまっている猫さんの相談が入ったんですと、今回のご依頼者様。(更新激遅すみません、、汗)

送っていただいた写真には、顔面の形が分からない痛々しい猫さんの姿。泣
こ、これは、、扁平上皮癌ではないだろうか、、?
治療が難しい段階まで来ているかもしれないが、ほっておくことはできないと、捕獲から代理受診のお手伝い要請がありました。
早々に、捕獲にお伺いすることに。
・・・
えさやりさんが来る前から、どこかから爆鳴きする猫さんの声が。
あ、いた。

寒空の下、えさやりさんの到着を待っている健気な三毛さんの姿に、なんだか切ない気持ちに。。
付近に捕獲器を設置していると、なんとこちらにアピールしてくる三毛さん。うぅ、、あなたガリガリやぁん。。泣

おいでおいで!と、ささみで呼び寄せ、食べたい素振りは見せるものの、食いつかない、、いや、食べたいけど、食べれないんだ。。

でも、反応はめちゃくちゃするので、タイミングを見て作動させ、無事に捕獲完了です。

翌日、年始に開いてる病院さんへ。
診断の結果は、詳しい検査はしていないから100パーセントではないが、十中八九、扁平上皮癌だろうと。。
切除手術や、抗がん剤など、できる治療をご説明いただきましたが、完治はまず見込めないレベルとのことから、相談の結果、残された時間を穏やかに過ごせるよう、緩和治療をしていくことになりました。
約1ヶ月ほど、のらねこさんの手術室さんで入院させてもらい、少しずつ食べるようになり、お鼻周りも、無理しない程度に綺麗にしていただきました!いつしか、甘々のゴロゴロさんに変わった三毛さん!めちゃくちゃいい子やん。泣

入院している間に、保護先が決まったのでお送りすることに!

一緒にいれる時間は短いかもしれないけど、少しでも生活の質があがるようにやってみますと保護主さま。感謝。。
・・・・
そして、2ヶ月後、、
みーちゃんご機嫌ですよと、ご連絡が!!

トイレもごはんも順調なんだとか。嬉すぃ。
1日でも多く、みーちゃんにとって素敵な1日が増えますように!!
みーちゃんの治療費を、お釣りは猫に使ってね基金より、24,000円使用させて頂きました!
お釣りは猫に使ってねと言ってくださて皆様、ありがとうございました!!
・・・・
追伸
ブログ書いてから、アップするまでの間に、保護してくださっているボランティアさんより
「本日早朝にみーちゃん亡くなりました。お気に入りのハウス型のベットの中で眠っているかのようでした」
と連絡をいただきました。
おそらくあのままであれば、寒い中人知れずなくなっていたであろう、みーちゃんが、たった3ヵ月半ではありますが、暖かいお部屋とふかふかのベットで人に甘えて過ごすことができて本当に良かったとなと思います。
みーちゃんのご冥福をお祈りするとともに、偶然見かけただけのみーちゃんの保護を依頼してくださった依頼主さま、みーちゃんの看取りをしてくださった保護主さまに心より感謝申し上げます。

ねこから目線。の勉強会!参加申し込み受付中です!!

オンザコート様とのコラボウエア販売中です!
フリースが出ました!!


ねこからナイト次回は4月10日です!

ギフトを送ってくださった方は、お礼の非売品サンキューステッカーをお送りさせていいただきたいので、こちらのギフト送ったよフォームのご入力をぜひよろしくお願いいたします!