新年あけましておめでとうございます。
ホームページのリニューアルもちょうど年末に完了し、新年よりホームページも気持ちも一新することができました。
とっても見やすくなったと思いますので、あちこちのページをぜひご覧ください^ ^
ねこから目線。では年末年始はノラ猫さんへの給餌のお手伝いをしています。
通常、給餌の代行はお受けしていません。
どうしても捕獲のご依頼の時間と被ってしまうことが主な理由です。
ですが、昨年末に「仕事場近くのノラ猫さんにどうしても年末年始に餌をあげにいくことができないので、代行してもらえないでしょうか?」というご相談が2件ありました。
年末年始は動物病院さんがお休みなので、TNRのための捕獲依頼が入りません。
それならお受けしよう!と31〜3日限定で給餌のお手伝いをすることになりました^ ^
1月1日の朝の給餌は、ねこから目線。の小池と梅本の2人で行かせていきただきました。
初詣に猫さんを詣でることができて幸せな時間でした。

「猫さんの飲み水が凍ってしまうこともあるので、ポットにお湯を入れて、飲み水をあたたかくしてあげてください。」という優しいオーダーがありました。


お湯、人気です。

普段は、捕獲のお手伝いがほとんどなので、捕獲されて怖がっていたり、怒っている猫さんの表情を見ることが多いです。
給餌のお手伝いでは、大事にされているノラ猫さんたちがしっぽを立てて出迎えてくれて、食後にゴロンゴロンと楽しそうにしてくれます。
声かけも「怖がらせてごめんね」じゃなくて「美味しかった?もっとお食べ!」と言えることが嬉しくて、ちょっと泣きそうになりました。笑
なかなかここまでしっかり管理することは、多くの現場では難しいのかもしれません。
でもTNRの先に、こうやって猫さんが穏やかに過ごせている様子があると思うとホッとします。
2020年の1年間は
捕獲のお手伝い1,092匹
里親譲渡のお手伝い63匹(うちトライアル中11匹)
でした。
もっともっと、こういった場所が増えていくように、2021年も精一杯色んなお手伝いさせていただきたいと思いました!
2021年もどうぞよろしくお願いいたします。
ねこから目線。
小池 梅本