代表の小池です。

楽しみにしてくださっている方が居ると信じて書き続けています。対人援助学会発行の対人援助学マガジン54号が発行されました!

というお知らせです!

今回は、フランチャイズ1号店ねこから目線。沖縄が誕生するまでの過程を書きました!

対人援助学マガジン

そうだ、猫に聞いてみよう54号」

対人援助学マガジンの公式ページはこちら

・・・・

【バックナンバー】

「そうだ、猫に聞いてみよう」

54号「フランチャイズ1号店「ねこから目線。沖縄」誕生!

52号「高齢者とペットの問題への挑戦

51号「動物虐待

50号「おんな2人暮らしています

49号「考え改め、迷子猫に力を注ぐ

48号「多頭飼育ケースのその後

47号「ねこから目線。株式会社になる

46号「保護が必要な多頭ケースへの対応 続編

45号「TNR活動に伴う葛藤

44号「ゆる~いコラム集

43号「多頭飼育崩壊支援、ケース3

42号「ねこから目線。開業2周年

41号「保護が必要な多頭ケースへの対応

40号「多頭飼育ケースへの支援のあり方

39号「第6回大学猫シンポジウム

38号「ねこから目線。開業1年を振り返って

37号「有効な予防を考える〜予防の次元〜

36号 「社会的企業について

35号「多頭飼育崩壊支援、ケース2

34号「餌をやるからノラ猫が増えるのか

33号「子猫遺棄事件ルポ

32号「猫を保護してほしいという相談

31号「多頭飼育崩壊ケース支援事例報告

30号「人もねこも一緒に支援プロジェクト

29号「眼差しよる承認、システム論で考える大学猫

28号「のらねこ、対馬に行く

27号「排除のシステムと共生と共存と

23号「背後ストーリーを理解する

22号「3つの視点で捉える

21号「ノラ猫問題、問題の再焦点化

ねこから目線。の勉強会@オンライン参加申し込み受付中です!

オンザコート様とのコラボウエア販売中です!

リュックとTシャツが新しく出ました!!!

今は焼きガツオがめちゃくちゃ嬉しいです!

ギフトを送ってくださった方にはささやかながら、オリジナルのthank youステッカーをお送りさせていただきます!ギフト送ったよフォームよりご連絡ください!

次回の夜の譲渡会は10月20日18〜21時です!