S市で脱走猫さんの捕獲のお手伝いでした。
スタッフ小池です。
マンション4階の里親さん宅でトライアル中だった猫さんが脱走してしまったそうです。
しかも脱走したことに里親さんが気付いておらず、家の中ばかり探して家の外に出たと分かるまで3日経ってしまっていたそうです。
そこからポスティングと捜査を連日しているものの、目撃情報が1度あったきり。初動が遅れてしまったとめちゃくちゃ後悔されているhibinecoさん。何か手立てはないかというご相談でした。
脱走から8日目のことでした。
すでにチラシはかなり配られているので、猫さんの目撃情報があった場所に動物観察カメラを設置しに伺いました。
・・・
しかし
6日経ってもカメラには映りません。
それでも諦めずに、ポスティングと連日の捜索をされるhibinecoさんとボランティアさん。
泉南市からS市は高速で1時間半くらいで片道1000円以上かかります。
・・・
そして脱走から14日目
近隣の公園で目撃情報が寄せられたそうです。急いでhibinecoさんが公園に行くと、そこにはカイ君(脱走猫さん)が!
しかし、捕獲器で1度捕まっている猫さんを外で保護するのは容易ではありません。しかもカイ君はキャリーも嫌いな猫さん。あげた餌を食べ、撫でられもする、でも捕まえてネットに入れようとした瞬間に大暴れして逃げてしまったそうです。泣
その時点で、お電話をもらい現場に捕獲器を持って急行しました(たまたまS市に居たのですぐに行けました)。
通常の捕獲器と、警戒心が強い子向けの捕獲器を設置し、数時間粘りましたが、カイ君は現れませんでした…。
その日は一旦断念し、切り上げることに。
・・・
その3日後までは、同じ公園で目撃情報があるのに、4日後からパタリと目撃情報が途絶えてしまったそうです。
・・・
そして脱走から24日目
最後の目撃場所から3.5kmも離れたチャトラのノラ猫が多い公園で目撃情報があったそうです。
3.5kmも離れていてチャトラが多い公園となると希望薄か?とも思ってしまいそうですが、hibinecoさんはすぐに現場に行き、ポスティングと捜索をされたそうです。
・・・
脱走から27日目
目撃情報を頼りに行ったチャトラが多い公園でカイ君を発見したそうです!
hibinecoさんには、ねこから目線。の迷子猫捜索専門スタッフになってほしいくらい、猫を見つけるのが上手いスーパーボランティアさんがおられます。
この捜索期間中に何度もカイ君を見つけているスーパーボランティアさん。今回も発見したそうです。
すぐにねこから目線。に電話をくださいました。
小池は出先だったので、スタッフ梅さんに警戒心の強い子向けの捕獲器を持って現場に直行してもらいました。
梅さん到着するも、再びカイ君の姿が見えなくなってしまいました。
梅さんは捕獲現場に行かないと行けないので、hibinecoさんに捕獲器を預け、別現場へ。
1時間ほど遅れて小池が現場へ。
数時間粘りましたが、カイ君の姿は見えません。今日も一旦撤収しましょうと捕獲器を片付けて帰路についた瞬間
「カイ君いました!」
とhibinecoさんから電話が!
急いで引き返し、公園に警戒心の強い子向けの捕獲器を設置します。
さらに日付が変わるまで粘りますが、捕獲器に近寄ってくれないカイ君。またまた姿を消してしまいます。
翌朝には、K市で捕獲依頼があったので、25時半頃に準備の為帰らせてもらうことに。でもここで撤収するのは勿体なさすぎるので、警戒心の強い子向けの捕獲器をhibinecoさんに貸し出しして、現場を後にしました。
・・・
翌朝5時半。
K市へ捕獲に向かう道中でhibinecoさんから電話が!
「カイ君捕まりました!!!」
良かったーーーー!!!!!!!!
梅さんを電話で起こして、現場に向かってもらい、警戒心の強い子向けの捕獲器から持ち運び可能な捕獲器にカイ君を入れ替えてもらいました。
hibinecoさんのスーパーボランティアさんが車で仮眠から目覚めて捕獲器を見に行くと、カイ君が捕獲器の中のご飯を食べていたそうです!
やっぱりすごいスーパーボランティアさん!
靴を脱いで、そっと捕獲器に繋がる紐を掴み、捕獲器を作動させて見事にカイ君の保護に成功したそうです!!
凄い!!!泣
脱走から約1ヶ月のことでした。
無事シェルターに戻ったカイ君。
大変だったね、無事でいてくれてありがとう。
今回、ねこから目線。はカメラも役にたってないし、捕獲の役にもほぼたっていません。笑 捕獲器は役にたってくれました。笑
hibinecoさんからの諦めない執念がカイ君との縁を繋ぎ留めたんだと思いました。
迷子チラシは2000枚配ったり掲示したりしたそうです!
100匹以上の保護猫が居ても、hibinecoさんにとってカイ君はかけがえのない猫さんです。
飼い主さんや保護主さんの気持ちは迷子猫さんを見つけるうえで本当に大切だなぁと改めて実感しました。
今回の顚末はhibinecoさんのInstagramに詳しく載っています!!必読です!
カイ君の写真も沢山載っています^ ^
捕獲器回収ついでにhibinecoさんのシェルターを見せていただきました!
見せられない所が無いシェルターをモットーにされているそうです。
とっても清潔感があって素敵なシェルターでした!
詳しくは